Blog

有限会社デジコムさまに生成AI導入着火研修『AI Ignition』をご提供しました

作成者: 中島正博|2025/35/13

概要

導入企業さま:有限会社Digicom
実施時期:2025年3月
研修内容:生成AI着火研修『AI Ignition』
受講者数:約15名
実施形式:対面

背景

有限会社Digicom様は、業務用音響機材の製作という高度な技術が求められる分野において、従来の業務プロセスの効率化とイノベーションの推進を課題として捉えておられました。そこで、先進の生成AI技術を活用することで、従業員の業務改善意識を高め、さらなる技術革新の礎とすることが目的となりました。

研修概要

今回の「生成AI導入 着火研修」は、生成AIの具体的な活用事例を示し、社員各位が自発的にAI技術の利用に前向きな姿勢を醸成することを狙いとして実施されました。研修はほぼ全社員が参加され、約2時間にわたって実施されました。講師は、日頃から多種多様なAIツールを活用し、課金額約5万円規模のツールセットを駆使する中島が担当し、各分野における生成AIの実用的な応用事例が紹介されました。

実演内容と取り組み

講師は、文章や画像の生成、アンケートデータの解析、さらには擬似人格の作成や行政書類の内容把握といった、幅広い業務領域におけるAI活用事例を実演しました。特に、今回の研修では「Claude」を用いた回路図や設計図の作成に挑戦するという、通常の業務を想定した事例にも取り組まれました。エンジニアの皆様にとっては、普段から馴染みのある領域での活用提案となり、実演中には笑いと驚きが交錯する場面も見受けられ、参加者の関心を一層引き出す結果となりました。

成果と反響

研修終了後、有限会社Digicom様の神田代表からは、「非常に有意義な研修であり、社員一同がClaudeをはじめとする生成AIツールの活用に大きな期待を寄せております」とのお声を頂戴いたしました。また、講師が提供されたスライド資料や実演時のプロンプトは、今後の自立的なツール活用に向けた大きな支援となることが期待され、参加者からも高い評価を得る結果となりました。

担当者コメント

今回の研修を通じ、有限会社Digicom様においては、生成AIを活用した業務改善の可能性が広がるとともに、各部門での具体的な取り組みが加速する基盤が整いつつあります。弊社では、引き続き企業様の変革を支援する各種プログラムを展開していく所存です。