2021年9月

深読みマーケティングニュース
【トレンド用語解説】今求められている新しい”物語”の概念、「ナラティブ」とは?

みなさんは、「ナラティブ」という言葉を聞いたことがありますか?初耳という方も多いでしょうが、マーケティングに関わる方はこれからきっとたくさん聞くことになりますので、この機会に覚えておいてください。今日は、最近のマーケティ […]

続きを読む
深読みマーケティングニュース
【新潟最古の酒蔵・吉乃川の事例】プレミアム日本酒をマイボトルで売る?サブスクの新しい活用法

歴史ある酒蔵が始めた画期的なサービスが話題です。プレミアム商品をサブスクで、しかもマイボトルで販売する?古い売り方と新しい売り方のミックスの仕方が非常にユニーク。しかし、要素分解して考えると、一つ一つの工夫がお互いの長所 […]

続きを読む
深読みマーケティングニュース
【公文式とカーブスの事例】お客様にサービスの価値を120%感じてもらうには?

いかにサービスの質や内容が良かったとしても、お客様が主体的にそのサービスを使ってくれなければ、価値を感じてもらうのは難しいですね。しかし、自分で使わなかっただけなのに「あまりいいサービスじゃなかった」と解約されてしまうこ […]

続きを読む
深読みマーケティングニュース
【サラダ専門店が乗り出したデータ活用】最高の接客が提供できているかを数値化するには?

9月22日の日経MJから、関連する二つの記事を紹介します。「あのお店の接客いいよね」と思うお店が、みなさんにもいくつかあると思いますが、どんなタイミングでそのように思うのかを考えたことはありますか?そしてお店側にとって、 […]

続きを読む
深読みマーケティングニュース
【自衛隊に学ぶマーケティング】購入後の不安や困りごとを解消するにはどうすればいい?

商品やサービスそのものはすごくいいんだけど、それを買った後・使った後のことが心配、面倒、億劫・・・。そんな、「購入後の不安」が原因で、購入をためらったことはありませんか?自衛隊が、隊員の募集強化のために、退官後のキャリア […]

続きを読む
深読みマーケティングニュース
【ブルドックソースの新商品】揚げ物にも粉物にも使えるソースに学ぶ、お客様の「使いきれないかも」という不安を解消するマーケティングとは?

【ブルドックソースの新商品】揚げ物にも粉物にも使えるソースに学ぶ、お客様の「使いきれないかも」という不安を解消するマーケティングとは? 商品やサービスが売れない理由の一つに、「どれを買えばいいかわからない」というものがあ […]

続きを読む